デスクワークなのでPCと電話でお仕事してるのですが、その合間によくお茶を飲んでます。
昔は給茶器があったのでお茶代は基本的にタダだったのですが
引っ越したら経費削減とかでなくなりましたw
世知辛い世の中ですねー。
そんなわけで業務中の飲み物は自己調達なんですが、
毎日同じお茶飲んでても面白くないし飽きちゃうので
少しだけお金をかけて好きなものを飲んでます。
毎日ペットボトルのお茶とかジュースとか買うと大変お財布にダメージになるからっていうのもあります。
一番好きなのはルピシア。
その中でも特に白桃烏龍茶とウメ・ヴェール(梅フレーバーの緑茶)がすごくお気に入り!
今白桃烏龍茶きらしちゃってて無いのが寂しい。
ルピシアのお茶は他に4~5種類常備してます。(常備しすぎ)
他にも、会社の同期に誘われてteabag-bazaarというところで買ってみたり。
サイトはこちら→http://www.teabag-bazaar.com/
teabag-bazaarでは
ジャスミン茶
ライチ紅茶
白桃ハイビスカス紅茶
ラベンダーほうじ茶
ゆず煎茶
を買ってみました。
白桃ハイビスカス紅茶はハイビスカスが入ってるだけあってすっぱかったりw
ラベンダーほうじ茶は思ったよりラベンダーの香りがちゃんとたってすごく飲みやすかったです。
他の三つはまだ試してないのでこれからが楽しみです♪
他にも色々種類があってサイト見てるだけでヤバイくらい買いたくなるw
名前の通りティーバッグ専門に扱ってるところもいいかな。
ルピシアでは専ら茶葉を買ってそれをしばらく飲み続けるって感じになります。
ここの難点はポイントカードが店舗ごとにしか使えないこと。
わたしは名古屋で作っちゃったので、行ったときにしか紅茶を買えないのです(泣
ちょっと失敗・・・。
昔から紅茶とかお茶とか大好きなんですよねー。
その昔フォションのアップルティーにはまったこともあったし、
ハロッズのNo.14がすっごいお気に入りだったこともあります。
おととしのバレンタインのお返しに会社の人にもらった
エディアールの紅茶もおいしかったしすごくうれしかったな~
エディアールは真っ赤なパッケージに黒い字っていうシンプルさも好き♪
またマリアージュフレールも行きたいなぁ。
あそこのメニューの多さは尋常じゃないけどw
ちゃんと店員さんが好みを聞いて解説してくれるし説明も細かくてわかりやすい。
会社で飲むお茶は毎日のことなのとなんとなくでルピシアとかちょっと高いもの買っちゃってるのに
家で飲むお茶はお香典返しの緑茶とか大袋入りのほうじ茶とか専らコスパのいいものを飲んでますw
ストレスたまる環境のほうがリラックスできるもののほうがいいですもんね~
スポンサーサイト